+karrimor vol.2 燕岳 後編/谷口京さんとcouger 40-55

写真家として、日本のみならず世界中をフィールドに駆け巡る谷口 京さんが、北アルプスの燕岳(2,763m)へ。
ザックは「cougar 40-55」をセレクト。10年ほど前に同モデルを入手し、世界中を旅していたという谷口さんが、その最新モデルを背中に山を登ります。
訪れたのは残雪多い6月初旬。1泊2日のテント泊山行の様子を前・後編にてお届けします。

plus2_1_2.jpg

朝起きると昨日までの曇天がうそのように晴れ渡り、眼下には雲海が広がっていました。山小屋に泊まっていた登山客はにわかに飛び出し、予期せぬ風景をカメラにおさめていました。どこまでもつづく雲海はめまぐるしく波打ち、わずか数十分のうちに消えてしまいました。

plus2_1_3.jpg
燕山荘からテント場を振り返ると、その先には燕岳を望むことができます。山頂には、朝焼けを見に行った登山客がちらほら。ちなみに山頂までは、ここからは約30分ほどのコース。多くの登山客は荷物を置いて山頂へ向かいます。
plus2_1_4.jpg
一面に溢れる光のなかシャッターを切る谷口さん。刻一刻と変化する雲海と山々に向けてシャッターを切ります。6月とはいえ、標高2700mではまだまだ寒さが厳しいため、防寒には念を入れます。
plus2_1_5.jpg

一瞬ではありますが、槍ヶ岳がその峻険な峰を見せました。天に向かってそびえるその頂の姿は、他の山々よりも際立っているため一目瞭然。雲がかかり、威容さを放っていました。

dummy04
テントを片付け、燕岳へ向かいます。登山道は劣化した花崗岩。砂っぽい足下をしっかりと踏みしめて歩きます。不思議なかたちをした奇岩の間を縫う様に走る登山道を歩いていきます。
plus2_1_4.jpg
ピークへ向かう途中、雷鳥が姿を見せました。つがいで行動する特性があり、近くにいるであろう雌鳥を守るためか雄鳥は高いところから見張っていました。
plus2_1_3.jpg
燕岳の山頂まであと少し。西側の斜面はハイマツが顔を出し、独特の表情を見せています。途中にはメガネ岩などの自然がつくり出した造形があり、すれ違う登山客は誰もが満足げ。この先、北燕岳へのルートは残雪が多かったため、ほとんどの登山客はここで引き返していました。
dummy05
ついに燕岳山頂(標高2763m)に到達。雲の合間からは、大天井岳から常念岳につづく尾根に縦走ルートが伸びているのが見えました。山頂ではコーヒーを淹れ一休み。荷物をまとめて下山の準備をしました。
plus2_1_9.jpg
運よく好天に恵まれた今回の登山。残雪期の日本アルプスを満喫できました。現在は雪もほとんど溶け、高山植物の花々があたりを彩っているようです。残雪期はアイゼンやピッケルなどの本格的な登山道具は必要ですが、夏期はアルプス登山の入門にも最適。登山をステップアップしたい人にもオススメの山です。
plus2_1_10.jpg

谷口京(たにぐち・けい)

写真家
日本大学芸術学部卒
宮本敬文氏のアシスタントを経てニューヨーク市ブルックリンを拠点に独立。雑誌・広告・カタログ等の仕事のかたわら中南米やアフリカなど世界各地を巡り、2004年に帰国。写真家としての活動のほか、アフガン復興支援や環境保護など社会的な事柄にも積極的に参加している。ヒマラヤをはじめ国内外の登山に取り組む冒険好き。
http://www.keitaniguchi.net

dummy05

ZINE『BEYOND』

ヒマラヤ(メラピーク~アマラプツァ・ラ~アイランドピーク)遠征の写真をまとめたZINE
「BEYOND」は、青山のユトレヒト、BOOK246、大阪心斎橋 スタンダードブックで取り扱い。
¥1,260(税込)ポスター付き¥1,500

+ karrimor

クリップボードにコピーしました
  • + karrimor

    +Karrimor vol.17 大分/三和酒類・和田久継&幡手剛

    2019.08.22

  • + karrimor

    +Karrimor vol.16 インド/フォトジャーナリスト・NUMA

    2019.04.22

  • + karrimor

    +Karrimor vol.15 台湾/写真家・山西崇文

    2018.10.17

  • + karrimor

    +Karrimor vol.14 ニュージーランド/写真家・木村朗子さん

    2018.06.12

  • + karrimor

    +Karrimor vol.13 屋久島トレッキング(鹿児島県)/屋久島公認ガイド・加藤朗史さんとalpiniste 45+10

    2017.02.28

  • + karrimor

    +Karrimor vol.12 百尋の滝(奥多摩)/相原民人さんとsector 25

    2016.11.09

  • + karrimor

    +Karrimor vol.11 爺ヶ岳(北アルプス) テント泊/山畑理絵さんとjaguar grace 55+10

    2016.07.21

  • + karrimor

    +Karrimor vol.10 冬季富士山登山 /村山孝一さんとalpiniste 45+10

    2016.01.07

  • + karrimor

    +Karrimor vol.9 赤岳〜阿弥陀岳(八ヶ岳)ファストトレッキング/山本憲資さん・榎本一生さんとAR10

    2015.08.17

  • + karrimor

    +Karrimor vol.8 スコーミッシュ・カナダ/松永純一さんとAR10

    2015.04.01

  • + karrimor

    +karrimor vol.7 剣岳 後編/熊山 准さんとjaguar 60+10&AR10

    2014.09.25

  • + karrimor

    +karrimor vol.7 剣岳 前編/熊山 准さんとjaguar 60+10&AR10

    2014.08.24

  • + karrimor

    +karrimor vol.6 西穂高 後編/Martin Holtkampさんとalpiniste 45+10

    2014.06.24

  • + karrimor

    +karrimor vol.6 西穂高 前編/Martin Holtkampさんとalpiniste 45+10

    2014.05.16

  • + karrimor

    +karrimor vol.5 丹沢・大山/山口つぐみさんとsector 25

    2013.11.22

  • + karrimor

    +karrimor vol.4 双子池・蓼科山(北八ヶ岳)後編/JUN OSONさんとcougar 40-55

    2013.09.09

  • + karrimor

    +karrimor vol.4 双子池・蓼科山(北八ヶ岳)前編/JUN OSONさんとcougar 40-55

    2013.08.16

  • + karrimor

    +karrimor vol.3 大岳山(奥多摩)/福本幸子さんとridge SL 30

    2012.11.07

  • + karrimor

    +karrimor vol.2 燕岳 前編/谷口京さんとcouger 40-55

    2012.07.06

  • + karrimor

    +karrimor vol.1/小島聖さんとridge30

    2012.04.27