僕のトレーニング vol.1【アンバサダー 船山潔】

僕はだいたい週3〜4日トレーニングをしています。仕事が終わった後クライミングジムに行き、休みの日に山に行っています。今回は僕の所属しているジムである佐久平ロッククライミングセンターをご紹介します。

ambassador_f8_1

佐久平ロッククライミングセンターは長野県佐久市にあるボルダリングとリードクライミングができるジムです。僕が高校生の時から通っているジムで、ラインセットではなく昔からのホールドを使ったまぶしセットです。

ambassador_f8_2

入ってすぐに高さ3.5mの最大傾斜160度のオーバーハングボルダリングウォールと傾斜95度のボルダリングウォールがあります。僕はここの壁の悪いホールドを使ったクライミングをずっと続けて3段まで登れるようになりました。

ambassador_f8_3

ロープエリアはかなり充実しています。左にスラブ壁、右に垂壁があり初心者の方も登りやすくなっています。またテラスがあるのでマルチピッチの練習なども出来ます。

ambassador_f8_4

普段はあまりスラブや垂壁はやらないですが、冬前のトレーニングで登山靴を履いて重りの入ったリュックを背負ってクライミングをする時もあります。一応やる前には許可をもらってくださいね。

ambassador_f8_5

正面にはオーバーハングとルーフで構成されたクライミングウォールがあり、高さは11m、登る長さは15mを超えます。グレードも5.13後半まであるのでトレーニングするには十分すぎる壁です。

ambassador_f8_6

スラックライン、ジャミング練習用のクラックもあります。

ambassador_f8_7

毎週火曜か水曜にロープの日というのを設けて初心者から上級者までみんなでロープクライミングをしています。タイミングが合えばみんなで外岩に登りに行くこともあります。ロープを使ったクライミングをしたいという方、パートナーいなくて登れない方、大歓迎です。僕と一緒にリードクライミング始めてみませんか?

船山 潔

クライマー、佐久平ロッククライミングセンター所属。20歳の時に渡仏して以来、アルパインクライミングに魅せられ、山の世界に没頭する。現在は日本、海外問わず気の向くままにロッククライミング、アルパインクライミング、バックカントリースノーボードを楽しむ。

クリップボードにコピーしました
  • 船山 潔

    10年ぶりにカナダへ【アンバサダー 船山潔】

    2019.08.29

  • 船山 潔

    ヨセミテ国立公園【アンバサダー 船山潔】

    2019.08.08

  • 船山 潔

    僕のトレーニング vol.2【アンバサダー 船山潔】

    2019.06.27

  • 船山 潔

    白馬 バックカントリー vol.2【アンバサダー 船山潔】

    2019.04.18

  • 船山 潔

    白馬 バックカントリー vol.1【アンバサダー 船山潔】

    2019.04.04

  • 船山 潔

    年越しの冒険【アンバサダー 船山潔】

    2019.02.20

  • 船山 潔

    クライミング日記 vol.4 モナコ篇【アンバサダー 船山潔】

    2019.02.07

  • 船山 潔

    クライミング日記 vol.2 in スイス【アンバサダー 船山潔】

    2018.12.10

  • 船山 潔

    クライミング日記 vol.1 in スイス【アンバサダー 船山潔】

    2018.12.03