自転車の旅 南部アフリカ編 vol.3 〜ザンビアの滝〜【アンバサダー ロウ 麻友&エリオット】

南アフリカ共和国とナミビアを3ヶ月間北上し、カプリビ回廊とチョベ国立公園を一気に東へ横切った私たちは、アフリカ南部のちょうど中央あたりに位置するボツワナとザンビア国境までやって来ました。

ambassador_r24_1



カズングラという小さな町にあるこの国境はザンベジ川上にあり、そのためボツワナからザンビアへはフェリーで渡る必要があります。フェリーの船体は、車両が乗り込むためのプラットホームがそのまま水上に浮かんでいるようなとても質朴なものなのですが、積載能力は70トンもあるとのことだから驚きです。
乗船中雑談をしていた男性が「今、日本の国際協力機構の出資で、カズングラ橋を建設中なんだよ」と川の先を指差しました。その指の先を見てみると、少し霞んだ空気のなかにうっすらとまだ繋がっていない橋の一部を見つけることができました。
当初の予定では2018年に完成予定のはずが計画の遅延が続き、今年中には国境間の移動を円滑にする923mに及ぶ橋が開通するのだとか。非常にゆっくりではあるものの、アフリカ各地の近代化は着実に進んでいます。

ambassador_r24_2



フェリーが岸に到着すると、そこはザンビアです。そこから何もない直線道路を自転車で60km走り、次の目的地であるリビングストンへ向かいます。この街には、大型スーパーマーケットやファストフード店、プール付きのバックパッカー宿など、しばしの快適を求める旅人が喜ぶものが何でも揃っていました。普段の道中ではなかなか出会うことのないバックパッカーとも、こういったある特定の場所に辿り着くと当たり前のようにすれ違うようになる、そのギャップがいつも不思議です。

ambassador_r24_3



どうしてリビングストンがこれほど観光客で賑わう街なのか。その理由は、街から10kmちょっと南へ行ったところに、世界三大瀑布のひとつであるビクトリアの滝があるからです。ビクトリアの滝は、幅1708mにわたってザンビアとジンバブエの二国間に流れており、最大落差はなんと高層ビル25階建てほどに値する108m。これほど巨大な滝を、私は過去に見たことはありません。あまりにスケールが大きいので、肉眼では滝の大きさの全貌を実感するのが難しいほどです。

ambassador_r24_4



とめどなく落下しつづけるおびただしい量の水のエネルギッシュさはもちろんのこと、滝自体が見えなくなるほど吹き上がる水煙と落下の勢いで発生する強風は予想以上の迫力でした。滝の対岸に作られた歩道は、のんびり歩いていたらびしょ濡れになるような水しぶきのため、思わず駆け足になって渡ります。

ambassador_r24_5



1855年、イギリス人の宣教師であり探検家でもあったデイヴィッド・リビングストンがヨーロッパ人で初めてこの滝を目にし、当時のイギリス女王ビクトリアの名前を冠して「ビクトリアの滝」と名付けました。
しかし、デイヴィッドがビクトリアの滝の最初の発見者であったかというとそうではなく、それまではリビングストン周辺を地元としていたいくつかの民族が、それぞれの通称で滝のことを呼んでいたそうです。そのなかには「雷鳴の轟く水煙」という名称もあり、現地と何の結びつきもない「ビクトリア」よりもぴったりだと感じるのは私だけではないでしょう。

ambassador_r24_6



自然のなかで暮らす原住民の人たちの生活風景の一部だった滝。森を探検していたヨーロッパ人冒険家の目の前に突如として現れた滝。エントランスゲートや遊歩道が造られ、私たち観光客の見世物となった滝。時間が経ち、周囲の状況や風景が大きく移り変わりながらも、滝は依然として流れ続けています。その偉大さにただただ圧倒されながら、かつての様子に思いを馳せました。

ambassador_r24_7



しかし残念ながら、この美しい自然は不変のものではありません。近年、ザンビアを含むアフリカ諸国では非常に深刻な水不足が続いており、それが年々悪化している気候変動の影響であることは否定できない事実です。実際、去年の研究でビクトリアの滝の水量の大幅な減少が記録されており、このままいけば、50年後ビクトリアフォールズの水が枯渇する可能性がゼロではないと言われています。
地球上でも有数規模の滝がこの世からなくなってしまったとき、世界はいったいどうなっているのでしょうか? この決して遠くはない未来について、真剣に向き合わなければいけない時が今ではなければいつなのだろうと改めて感じています。

ロウ 麻友 & エリオット

ロウ 麻友 & エリオット (ろう・まゆ & えりおっと)自転車旅人 + デザイナー。2009年ロンドンで出会い、結婚後は南アフリカ共和国へ移住。2015年より3年間、南アフリカ〜イギリス〜日本への道のりを自転車でミニマルに旅する。現在は国内外の未開地を探求しながら、サスティナブルな生き方を実践中。

クリップボードにコピーしました
  • ロウ 麻友 & エリオット

    自転車の旅 マラウィ編 vol.5 〜マラウィのこれから〜【アンバサダー ロウ 麻友&エリオット】

    2019.09.26

  • ロウ 麻友 & エリオット

    自転車の旅 マラウィ編 vol.4 〜名前も知らない村〜【アンバサダー ロウ 麻友&エリオット】

    2019.09.20

  • ロウ 麻友 & エリオット

    自転車の旅 マラウィ編 vol.3 〜マラウィの路上〜【アンバサダー ロウ 麻友&エリオット】

    2019.08.27

  • ロウ 麻友 & エリオット

    自転車の旅 マラウィ編 vol.2 〜ある家族との出会い 2〜【アンバサダー ロウ 麻友&エリオット】

    2019.08.20

  • ロウ 麻友 & エリオット

    自転車の旅 マラウィ編 vol.1 〜ある家族との出会い 1〜【アンバサダー ロウ 麻友&エリオット】

    2019.08.06

  • ロウ 麻友 & エリオット

    紀伊半島の旅 vol.3 〜奈良の自然〜【アンバサダー ロウ 麻友&エリオット】

    2019.07.30

  • ロウ 麻友 & エリオット

    紀伊半島の旅 vol.2 〜雨の高野山〜【アンバサダー ロウ 麻友&エリオット】

    2019.07.23

  • ロウ 麻友 & エリオット

    紀伊半島の旅 vol.1 〜新緑の登り坂〜【アンバサダー ロウ 麻友&エリオット】

    2019.07.10

  • ロウ 麻友 & エリオット

    自転車の旅 ザンビア編 vol.3 〜ザンビアの路上〜【アンバサダー ロウ 麻友&エリオット】

    2019.06.25

  • ロウ 麻友 & エリオット

    自転車の旅 ザンビア編 vol.2 〜ザンビアの青年たち〜【アンバサダー ロウ 麻友&エリオット】

    2019.06.18

  • ロウ 麻友 & エリオット

    自転車の旅 ザンビア編 vol.1 〜ザンビアの暮らし〜【アンバサダー ロウ 麻友&エリオット】

    2019.06.12

  • ロウ 麻友 & エリオット

    自転車の旅 南部アフリカ編 vol.2 〜ボツワナからザンビアへ〜【アンバサダー ロウ 麻友&エリオット】

    2019.05.20

  • ロウ 麻友 & エリオット

    自転車の旅 南部アフリカ編 vol.1 〜アフリカゾウとの対峙〜【アンバサダー ロウ 麻友&エリオット】

    2019.05.07

  • ロウ 麻友 & エリオット

    東北の旅 vol.3 〜東北から関東へ〜【アンバサダー ロウ 麻友&エリオット】

    2019.04.23

  • ロウ 麻友 & エリオット

    東北の旅 vol.2 〜三陸海岸から福島へ〜【アンバサダー ロウ 麻友&エリオット】

    2019.04.16

  • ロウ 麻友 & エリオット

    東北の旅 vol.1 〜本州最北端、青森へ〜【アンバサダー ロウ 麻友&エリオット】

    2019.04.02

  • ロウ 麻友 & エリオット

    自転車の旅 ナミビア編 vol.6 〜砂漠でボランティア〜【アンバサダー ロウ 麻友&エリオット】

    2019.03.26

  • ロウ 麻友 & エリオット

    自転車の旅 ナミビア編 vol.5 〜砂漠を走る〜【アンバサダー ロウ 麻友&エリオット】

    2019.03.19

  • ロウ 麻友 & エリオット

    自転車の旅 ナミビア編 vol.4 〜砂漠の生きもの〜【アンバサダー ロウ 麻友&エリオット】

    2019.03.07

  • ロウ 麻友 & エリオット

    北海道の旅 vol.6 〜別れの季節〜【アンバサダー ロウ 麻友&エリオット】

    2019.02.26

  • ロウ 麻友 & エリオット

    北海道の旅 vol.5 〜道央ロードトリップ〜【アンバサダー ロウ 麻友&エリオット】

    2019.02.19

  • ロウ 麻友 & エリオット

    北海道の旅 vol.4 〜雨上がりの知床半島〜【アンバサダー ロウ 麻友&エリオット】

    2019.02.06

  • ロウ 麻友 & エリオット

    自転車の旅 ナミビア編 vol3.〜砂漠で生きる〜【アンバサダー ロウ 麻友&エリオット】

    2019.01.29

  • ロウ 麻友 & エリオット

    自転車の旅 ナミビア編 vol2. 〜砂漠での出会い〜【アンバサダー ロウ 麻友&エリオット】

    2019.01.15

  • ロウ 麻友 & エリオット

    自転車の旅 ナミビア編 vol.1 〜砂漠の国へ〜【アンバサダー ロウ 麻友&エリオット】

    2019.01.08

  • ロウ 麻友 & エリオット

    北海道の旅 vol.3 〜日高山脈 hike&bike その2〜【アンバサダー ロウ 麻友&エリオット】

    2018.12.25

  • ロウ 麻友 & エリオット

    北海道の旅 vol.2 〜日高山脈 hike&bike その1〜【アンバサダー ロウ 麻友&エリオット】

    2018.12.18

  • ロウ 麻友 & エリオット

    北海道の旅 vol.1 〜魚のきもちになるフライフィッシング〜【アンバサダー ロウ 麻友&エリオット】

    2018.12.04

  • ロウ 麻友 & エリオット

    トレッキングトリップ in 南アフリカ vol.3 Die Hell【アンバサダー ロウ 麻友&エリオット】

    2018.11.19

  • ロウ 麻友 & エリオット

    トレッキングトリップ in 南アフリカ vol.2 Drakensberg【アンバサダー ロウ 麻友&エリオット】

    2018.11.12

  • ロウ 麻友 & エリオット

    トレッキングトリップ in 南アフリカ vol.1 Cedarberg【アンバサダー ロウ 麻友&エリオット】

    2018.11.06

  • ロウ 麻友 & エリオット

    南アフリカから始まった自転車旅 vol.3 〜旅立ち〜【アンバサダー ロウ 麻友&エリオット】

    2018.10.22

  • ロウ 麻友 & エリオット

    南アフリカから始まった自転車旅 vol.2 〜美しきケープタウン〜【アンバサダー ロウ 麻友&エリオット】

    2018.10.09

  • ロウ 麻友 & エリオット

    南アフリカから始まった自転車旅 vol.1 〜プロローグ〜【アンバサダー ロウ 麻友&エリオット】

    2018.09.28